【小規模事業者持続化補助金】落ちる衝撃の理由5選
今から言う5つのどれか一つでも当てはまっている人は補助金がもらえなくなる可能性:大です!
1位はほとんどの人が見落としているアレ!!
第5位 補助金の趣旨に合ってない
小規模事業者持続化補助金の趣旨は
小規模事業者の販路開拓や生産性向上に向けた取り組みを支援すること
「人手不足を補うため」などの目的にしてしまうと趣旨に合ってないとみなされてしまいます!
第4位 計画の内容がチグハグ
第3位 申請する経費が不適切
パソコンや自動車などの汎用性が高いものは目的外使用となり得るので補助対象外となっています!
第2位 従業員数が要件に該当しない
業種によって要件が異なるので自分が対象事業者かどうかを必ずチェックしましょう!
第1位 書類の不備
ファイルがアップロード出来ていなかった可能性や日付や氏名の記入漏れや誤記がある可能性があるので見落としがないようチェックする!
詳しくはそれぞれのホームページをご覧ください。代表的なものを貼っておきます!
当事務所のご紹介

当事務所では、経済産業省を中心に国、自治体の補助金申請のための事業計画策定支援、計画書作成代行、申請サポートから採択後の事業化サポートまで補助金に関するお客様に寄り添ったサービスを提供しております。
当社は行政書士としては数少ない経済産業省認定の「認定経営革新等支援機関」です。数多くの事業者様の支援をしてきた経験からご依頼者様のお悩みをワンストップで解決出来ることが強みです
補助金に関することでお困りでしたら、熊本市にあるノーサイド行政書士法人が運営するくまもと補助金申請サポート窓口にご相談ください。オンラインで全国対応できます!
ラインからでもご相談できます↓↓
YouTubeもご覧ください↓↓