【補助金】補助金に受かりやすい事業者の特徴3選(熊本/行政書士/補助金)

補助金に受かりやすい事業者の特徴3選

小規模事業者事業者補助金などの補助金に採択されるための裏ワザを教えるので補助金の申請を考えている方は最後まで見てください!

①物事を数値で述べる

事業計画書を書く際に具体的な数値を入れるのが重要です!

例えば単に

売り上げを上げる

ではなく

3年後に売り上げを1000万円上げる

と書くだけで採択率がアップします!

②情報を複数の軸で検討できる

補助金は審査制なので合格されやすい事業計画書になっているかを多角的に検討する必要があります!

補助事業が実際に収益化・継続可能マーケットニーズがあるかなど複数の軸で検討しましょう!

③「経営計画」と「補助事業計画」を切り分ける

小規模事業者持続化補助金は経営計画補助事業計画の記載が求められていますがこの2つを混同している人が多いです!

経営計画

経営全体の計画

補助事業計画

補助金を何に使うか

記載しましょう!

詳しくはそれぞれのホームページをご覧ください。代表的なものを貼っておきます!

当事務所のご紹介

くまもと補助金申請サポート窓口(熊本/補助金/行政書士/ノーサイド行政書士法人/湯上裕盛)

当事務所では、経済産業省を中心に国、自治体の補助金申請のための事業計画策定支援、計画書作成代行、申請サポートから採択後の事業化サポートまで補助金に関するお客様に寄り添ったサービスを提供しております。

当社は行政書士としては数少ない経済産業省認定の「認定経営革新等支援機関」です。数多くの事業者様の支援をしてきた経験からご依頼者様のお悩みをワンストップで解決出来ることが強みです

補助金に関することでお困りでしたら、熊本市にあるノーサイド行政書士法人が運営するくまもと補助金申請サポート窓口にご相談ください。オンラインで全国対応できます!

ラインからでもご相談できます↓↓

YouTubeもご覧ください↓↓