実は補助金を返さなきゃいけない人3選
補助金とは
国や地方自治体が企業を支援するために交付する公的資金のこと
通常は返済不要であることが大きなメリットです!
ただし今から言う3つのケースでは補助金の返還義務が発生します!
①補助金を別の用途に使用した場合
申請時に事業計画書に書いた目的と異なる使い方をしてはいけません!
②取得した資産を承認なく転用・処分などした場合
補助金で購入した設備を無許可で違う用途に使ったり売却するのはNGです!
③補助事業実施後に事情が変化した場合
予定した事業内容と異なる使途・運用になったときも補助金を返さなければなりません!
返還額は補助金の全部または一部が返還対象となるケースがあり事業実績や違反内容に応じて判断されます!
また悪質な不正受給は補助金額の返還だけでは済まない場合もあります!
利息・過料・刑事罰(罰金・懲役)といった追加措置が科されることになるので申請には規定をよく理解し事業実施・報告を丁寧に行うことが重要です!
詳しくはそれぞれのホームページをご覧ください。代表的なものを貼っておきます!
当事務所のご紹介

当事務所では、経済産業省を中心に国、自治体の補助金申請のための事業計画策定支援、計画書作成代行、申請サポートから採択後の事業化サポートまで補助金に関するお客様に寄り添ったサービスを提供しております。
当社は行政書士としては数少ない経済産業省認定の「認定経営革新等支援機関」です。数多くの事業者様の支援をしてきた経験からご依頼者様のお悩みをワンストップで解決出来ることが強みです
補助金に関することでお困りでしたら、熊本市にあるノーサイド行政書士法人が運営するくまもと補助金申請サポート窓口にご相談ください。オンラインで全国対応できます!
ラインからでもご相談できます↓↓
YouTubeもご覧ください↓↓